有限会社ちとせは、産業資源(中間処理)を取り扱う会社です
TOPICS
- 最終処分場(埋立)の受け入れは、令和2年10月30日で終了しました。ただ今、廃止届に向けて準備中です。 参考:大分県内の最終処分場等の業者情報は、業界団体(一般社団法人 大分県産業資源循環協会)のホームページをご覧ください。団体非会員も含めたすべての許可業者は、大分市や大分県のホームページで閲覧できます。
おおいたグリーン事業者(脱炭素部門)に認証されました。(脱炭素・脱プラスチックを推進する企業を認証する大分県独自の制度)(2024/2/1〜2026/3/31)※くわしくは、大分県のホームページ(生活環境部脱炭素社会推進室)をご覧ください
- 再生路盤材(RC−40)が、大分県リサイクル認定製品として認定されました。(2023/11/22更新)
- 最終処分場の維持管理情報(管理情報サイト) :過去1年の記録は下記から閲覧できます。受け入れは終了しましたが、水質等の管理は、廃止完了まで引き続き行っています。
- これまで、県知事認可の建設事業(土木、解体工事等)行っていましたが、諸事情により2024年1月11日届をもちまして廃業いたしました。産業廃棄物処理業、収集運搬業は引き続きおこなってます。
NEWS新着情報
- 2024年 7月 3日
- 6月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 6月 3日
- 5月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 5月 1日
- 4月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 4月 2日
- 3月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 3月 5日
- 2月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 2月15日
- 1月度維持管理情報(pdf)
- 2024年 1月19日
- 12月度維持管理情報(pdf)
- 2023年12月 4日
- 11月度維持管理情報(pdf)
- 2023年11月27日
- 10月度維持管理情報(pdf)
- 2023年10月 4日
- 9月度維持管理情報(pdf)
- 2023年 9月 2日
- 8月度維持管理情報(pdf)
- 2023年 8月17日
- 7月度維持管理情報(pdf)
- 2012年12月20日
- サイトをオープンしました。